-
海外Wi-Fiホーム
- お役立ち情報
- 海外旅行保険の補償範囲?海外Wi-Fiレンタルの紛失・盗難時の対処法をご紹介!
海外旅行保険の補償範囲?海外Wi-Fiレンタルの紛失・盗難時の対処法をご紹介!

海外旅行を計画する際、インターネット接続は不可欠ですが、レンタルWi-Fiの紛失や盗難といった予期せぬトラブルへの不安を感じる方もいることでしょう。海外旅行保険やWi-Fiレンタル会社の補償、万が一の対処法について理解することは、安心して海外Wi-Fiを利用するために重要です。
本記事では、海外旅行中にレンタルWi-Fiを紛失した・盗難されてしまった場合の対処法や、加入を検討すべき保険と補償について詳しく解説します。Wi-Fiのトラブルを未然に防ぐための具体的な対策もご紹介しますので、安心して海外旅行を楽しめるよう、ぜひ参考にしてください。
海外旅行保険でレンタルWi-Fiの紛失・盗難は補償される?

海外旅行保険の携行品損害特約で、レンタルWi-Fiの紛失や盗難が補償される場合があります。
しかし、保険の種類や契約内容によって補償範囲は異なるため、事前に確認することが重要です。一般的に、海外旅行保険では携行品の紛失・盗難のほか、病気やケガの治療費、賠償責任なども補償対象となります。
レンタルWi-Fiの補償を検討する際には、海外旅行保険の携行品損害に関する規定を確認するようにしましょう。
補償の対象となる「携行品損害」とは
海外旅行保険における「携行品損害」とは、被保険者が海外旅行中に携行している身の回り品が、盗難や破損などの偶然な事故によって損害を被った場合に補償されるものです。
これには、被保険者自身が所有する品のほか、旅行のために賃貸業者以外の他人から無償で借りた物も含まれることがあります。しかし、現金、小切手、クレジットカード、コンタクトレンズ、有価証券、商品、業務用の什器などは対象外となるのが一般的です。
補償額は携行品1つ(1点・1組または1対)あたり10万円が限度額として設定されており、損害額は再調達価額(同等のものを新たに購入するのに必要な金額)または修繕費のいずれか低い方が適用されます。購入価格ではなく、時価額が適用される点に注意が必要です。
保険適用には「盗難届出証明書」の提出が必須
海外旅行保険で携行品損害が適用される場合、盗難や紛失の事実を証明する書類として、現地の警察に届け出て「盗難届出証明書」または「事故証明書(ポリスレポート)」を取得することが必須となります。
この証明書がないと、保険金請求が認められない可能性が高いため、被害に遭った際には速やかに警察に連絡し、書類の発行を依頼するようにしましょう。
Wi-Fiレンタル会社が提供する補償オプションにおいても、紛失・盗難時に警察の証明書が必要となるケースがあります。帰国後に手続きを進める際も、この証明書が不可欠となるため、現地での取得を忘れないようにしてください。
注意点:故障や水没は対象外になるケースも
海外旅行保険の携行品損害は、あくまで盗難や偶発的な破損が補償の対象であり、Wi-Fiルーターの故障や水没は対象外となるケースも存在します。
例えば、機器の自然故障や経年劣化による不具合、または不注意による水没などは、携行品損害の範囲外とみなされることがあるのです。保険会社によっては、オプションで故障や水没をカバーする特約を用意している場合もあるため、契約内容をよく確認することが大切です。
特に、高額な弁償費用が発生しやすいWi-Fiルーターにおいては、Wi-Fiレンタル会社の提供する独自の補償オプションも合わせて検討する方が、より安心して利用できます。
Wi-Fiレンタル会社が提供する独自の補償オプションも確認しよう

海外旅行保険とは別に、Wi-Fiレンタル会社が独自に提供する補償オプションも検討する価値があります。これらの補償は、レンタル機器に特化しているため、より手厚いサポートを受けられる場合があります。
このオプションに加入することで、万が一の際に発生する高額な弁償金を全額または一部免除できるため、安心して利用することが可能です。
紛失・盗難・故障を幅広くカバーするプランが一般的
例えば、グローバルWiFiやイモトのWiFi、ZEUS WiFi for GLOBALなどのWi-Fiレンタル会社では、紛失・盗難だけでなく、故障や水没もカバーする多様なプランを用意していることが一般的です。
これらの補償に加入することで、レンタル機器の修理費用や再調達費用を全額または一部免除されるため、高額な弁償金に頭を悩ませる心配が軽減されます。
各社が提供する補償内容は異なるため、レンタル契約時に詳細を確認し、自身のニーズに合ったプランを選ぶことが重要です。
補償加入で弁償金が全額または一部免除される
レンタルWi-Fiの補償オプションに加入することで、万が一の紛失・盗難・故障時に発生する弁償金が、全額または一部免除されるメリットがあります。
補償なしでレンタルWi-Fiを破損・紛失した場合、Wi-Fi機器本体だけで15,000円程度、内蔵されているSIMが10,000円程度かかる場合もあり、補償なしでは高額な自己負担が生じる可能性があります。
Wi-Fiレンタル会社が提供する補償オプションの料金は1日数百円程度が相場ですが、予期せぬ出費を抑えるために、加入を検討することをお勧めします。
海外旅行保険とレンタル会社の補償、どちらを選ぶべき?

海外旅行中にレンタルWi-Fiのトラブルに備える際、海外旅行保険とレンタル会社の補償のどちらを選ぶべきか迷うかもしれません。それぞれの補償内容や特徴を理解し、自身の旅行スタイルや懸念事項に合わせて適切な方を選択することが重要です。
両方加入することも可能ですが、費用とのバランスを考慮し、重複する補償がないか確認することも大切です。
手持ちの持ち物もまとめて補償したいなら海外旅行保険
手持ちのスマートフォンやカメラ、パスポートなどの貴重品を含め、旅行中の携行品全体をまとめて補償したい場合は、海外旅行保険の加入がおすすめです。
海外旅行保険の携行品損害特約は、レンタルWi-Fiだけでなく、被保険者個人の持ち物が盗難や破損の被害に遭った場合も対象となります。保険によっては、パスポートの再取得費用や航空機遅延費用などもカバーされることがあります。
ただし、携行品1点あたりの補償限度額が設定されている場合が多く、高額なレンタルWi-Fiの弁償金を全額カバーできない可能性もあるため、注意が必要です。
Wi-Fiルーターの故障や水没も心配ならレンタル会社の補償
Wi-Fiルーター自体の故障や水没といった特定のトラブルに対する手厚い補償を求めるのであれば、Wi-Fiレンタル会社が提供する独自の補償オプションへの加入を検討すべきです。
海外旅行保険の携行品損害では、Wi-Fiルーターの故障や水没が補償対象外となるケースも存在します。一方、Wi-Fiレンタル会社の補償オプションは、機器の特性に合わせた補償内容となっており、水没や破損による弁償金が全額または一部免除されるプランが一般的です。
クレジットカード付帯の保険内容も事前にチェック
海外旅行保険には、クレジットカードに付帯しているものもあります。お手持ちのクレジットカードの付帯保険内容を事前に確認することは非常に重要です。
特に、海外旅行傷害保険が利用付帯か自動付帯か、携行品損害が補償の対象となっているかなどを確認しましょう。ただし、クレジットカード付帯の保険では、レンタルしたWi-Fiは自身の持ち物ではないため、携行品損害保険金の対象外となるケースが多いです。
しかし、レンタルした業者への賠償責任は対象となる場合がありますので、詳細を確認するようにしてください。複数のクレジットカードを持っている場合は、それぞれの補償内容を比較検討し、最も適したものを利用するのが賢明です。
海外でレンタルWi-Fiを紛失・盗難された場合の対処手順

海外でレンタルWi-Fiを紛失したり盗難されたりした場合、冷静かつ迅速な対処が重要です。適切な手順を踏むことで、被害を最小限に抑え、補償を受けられる可能性が高まります。
以下に、具体的な対処手順を説明します。
ステップ1:すぐに現地の警察へ被害を届け出る
海外旅行中にレンタルWi-Fiを紛失・盗難された場合、まず行なうべきは現地の警察への被害届出です。これは海外旅行保険やレンタルWi-Fi会社の補償を受けるため必須となる「盗難届出証明書」を取得するためです。
証明書がないと、保険金請求が認められない可能性が高いです。盗難に遭った場合は、速やかに最寄りの警察署に出向き、被害状況を詳細に説明しましょう。
言葉の壁がある場合は、翻訳アプリや通訳サービスを利用することも検討してください。この証明書は、帰国後の手続きにも必要となる重要な書類ですので、必ず保管しておきましょう。
ステップ2:Wi-Fiレンタル会社に連絡して回線を停止する
Wi-Fiルーターの紛失や盗難が判明したら、速やかにWi-Fiレンタル会社に電話連絡し、回線の一時停止を依頼してください。回線を停止しないと、第三者による不正利用で高額なデータ通信料が発生する可能性があります。
多くのレンタル会社は24時間対応のカスタマーサポートを提供しており、緊急時の連絡先はレンタル時の契約書やウェブサイトに記載されています。連絡の際には、契約者情報や紛失・盗難の状況を正確に伝えましょう。
回線停止後も、現地の警察への届け出は忘れずに行い、Wi-Fiレンタル会社にその旨を報告してください。
ステップ3:帰国後に保険会社へ連絡し手続きを進める
現地での警察への届け出とレンタル会社への連絡が完了したら、日本への帰国後に加入している海外旅行保険会社へ連絡し、保険金請求の手続きを進めます。事故発生の日から30日以内など、保険会社によって連絡期限が設けられている場合があるため、注意が必要です。
保険金請求には、警察で取得した盗難届出証明書や、紛失・盗難に遭ったレンタルWi-Fiの購入時の領収書や保証書などが必要となる場合があります。保険会社から指示された必要書類を準備し、スムーズな手続きを心がけましょう。
レンタルWi-Fiのトラブルを未然に防ぐための3つの対策

海外旅行中のWi-Fiレンタルは非常に便利ですが、紛失や盗難といったトラブルに遭わないための対策も重要です。
以下の3つの対策を実践することで、リスクを大幅に減らし、安心して海外でのインターネット利用を楽しむことができます。
貴重品として常に身につけて行動する
Wi-Fiルーターは、海外でのインターネット接続に不可欠な精密機器であり、紛失や盗難の際には高額な弁償金が発生する可能性があります。そのため、現金やパスポート、スマホと同様に貴重品として扱い、常に身につけて行動することが重要です。
特に、人混みの多い場所や観光地では、リュックサックやカバンに入れっぱなしにせず、身体に密着する内ポケットやセキュリティポーチなどを活用して持ち歩くようにしましょう。
また、レストランやカフェでの食事中も、テーブルの上に放置せず、膝の上に置くなどして常に意識を向けることが大切です。
置き引きに注意し、手元から離さない
カフェやレストラン、空港のラウンジなどで席を立つ際に、Wi-Fiルーターをテーブルや椅子に置き忘れたり、手荷物から目を離したりすると、置き引きの被害に遭うリスクが高まります。
海外では、日本以上に置き引きが多発する傾向にあるため、常に手元の荷物から目を離さないように細心の注意を払いましょう。たとえ短時間であっても、貴重品であるWi-Fiルーターを手元から離すことは避けるべきです。
席を離れる際は必ず持ち歩くか、同行者に管理を依頼するなど、置き引き対策を徹底することが重要です。
紛失防止タグやストラップを活用する
万が一の紛失に備えて、Wi-Fiルーターに紛失防止タグやストラップを取り付けておくことも有効な対策です。
紛失防止タグは、Bluetoothなどでスマートフォンと連携し、Wi-Fiルーターが一定の距離を離れるとアラートを発したり、位置情報を記録したりする機能を持つものがあります。
また、ストラップを活用すれば、カバンや衣服に固定することで、落下や置き忘れのリスクを軽減できます。
これらのアイテムは、モバイルWi-Fiルーターの紛失を未然に防ぐだけでなく、万が一紛失してしまった場合でも、発見の手助けとなる可能性があります。
まとめ
海外旅行中のWi-Fiレンタルは、快適なインターネット接続のために不可欠ですが、紛失や盗難といったトラブルへの備えも重要です。海外旅行保険の携行品損害特約は、レンタルWi-Fiの紛失・盗難を補償する場合がありますが、故障や水没は対象外となるケースが多いため、事前の確認が必須です。
また、保険適用には現地の警察で発行された盗難届出証明書が必要となるため、トラブル発生時は速やかに届け出る必要があります。一方、Wi-Fiレンタル会社が提供する独自の補償オプションは、機器に特化した手厚い補償が魅力であり、故障や水没までカバーするプランもあります。
ご自身の旅行スタイルや懸念事項に合わせて、海外旅行保険とレンタル会社の補償、さらにクレジットカード付帯保険の内容を比較検討し、適切な補償を選択することが大切です。紛失防止タグやストラップを活用するなど、日頃からの対策も忘れずに行い、安心して海外旅行を楽しんでください。
海外レンタルWi-Fiを選ぶなら、補償オプションが充実しているZEUS WiFi for GLOBALがおすすめ!
海外でのWi-Fiレンタルを検討しているなら、補償オプションが充実しているZEUS WiFi for GLOBALは、安心して海外旅行を楽しみたい方にとって魅力的な選択肢です。
ZEUS WiFi for GLOBALでは、「端末サポート」というWi-Fi端末に関する補償オプションを提供しており、Wi-Fi端末の故障や水没、紛失、盗難が発生した場合に、損害金(弁償金)を補償してくれます。利用者の約7割が加入していることからも、その必要性の高さが伺えます。
プランは補償金額に応じてミニ、ワイド、プレミアムの3種類があり、プレミアムプランではWi-Fi端末やレンタル品オプションの再調達代金が100%補償されるため、万が一の際も安心です。
さらに、ZEUS WiFi for GLOBALでは、多言語通訳サポートを無料で提供しており、Wi-Fiルーターの盗難にあった際に現地警察とのやり取りが必要な場合でも、言葉の壁をクリアすることができます。
そのほか、事前配送オプション、レンタル品オプションなど、快適な海外でのインターネット利用をサポートするサービスも充実していますので、海外旅行の際にはZEUS WiFi for GLOBALを検討してみてはいかがでしょうか。